カテゴリ

カテゴリ:Kindle

カテゴリ:
「統合失調症がやってきた」


統合失調症についてもう少し知りたくて購入した。
実家に帰ったら父親も購入していて驚いた。
この本を通じて普段会話できない統合失調症についての話を親とできたのが
一番の収穫だったかもしれない。

本は、人をつなぐコミュニケーションツールなんだね。

★★★


「部屋を活かせば人生が変わる」



部屋をもっと気持ちよく使いたくて購入した。
書かれている理屈に納得できたので面白く実践できた。
部分部分で自分でそうだよなーと思っていたことが書いてあって実践している。
玄関マットは処分しました。

紹介のHPが司法試験三振法務博士なのも何かの縁かな。

★★★



「仕事をしたつもり」


仕事をしたつもりになっているな~と思って購入した。
仕事をしたつもりーまんの生態が書かれていて、自分の事かと思った。
この本を読んで「忙しいふり」をしていることに自覚的になれた。

忙しいふりをしていることに自覚的になって、本当に注力すべき事業に腰を据えて取り組むヒントを得た。


★★★

「生命保険のカラクリ」


生命保険に入ることの意味を知りたくて購入した。
日本の生命保険の仕組みが分かったと同時に、自分で調べてネットで同じプランに加入することで
月々の負担額を減らすことができることが分かった。

無知はそれだけでコストになるのだなと感じた。

★★★

「採用基準」


外資系コンサル企業の採用基準知りたくて購入した。
読んでみると「リーダーシップ」について書かれた本だった。
マネージメントとリーダーシップの違いなども誤解されているとの記述が印象的だった。

外資系企業に限った話ではなく自分の仕事にも生かせることだと感じた。


★★★ 

カテゴリ:
案外少ないですね。

無料本も含まれています(14冊)

このペースで行くと、紙の本含めると今年読んだ本だけでも
100冊は行くかな・・・?

(漫画本を入れていいというのならば間違いなく行く
 参考書、資格の勉強本も含めたら
 200冊も固い・・・?)

しかし、この本は一番良かった! 人生が変わった!

というような本が驚くほど無い。

この本が今年一番! というのもあまりぱっと浮かばない。

内容をほどんど覚えてない様。

まぁ、今年になって本の向き合い方を変えたからってのもある。

・本は消費材、頭からキレイに読まなくても良い、つまみ食いしても良い

・なるべく早く読む

・新刊を流行っているからという理由だけで通常の値段で買わない
 本当に価値のある本ならば、ブックオフで半額以下になったタイミングでも
 価値のある内容を得られるはずだ

・図書館にいけば、1年前位に流行った本が普通に並んでいる

・専門的な法律書の新刊も図書館にあったりする(租税法、労働法)

・その分野の名著、昔から広く読まれている本がブックオフ100円コーナーにあったりする
 (金持ち父さん)

・家族が読んだ本を貸してもらう
 (父親、弟と趣味趣向が合うので、実家に帰れば大体読みたかった最新の本を貸してもらえる)

・Kindleを利用すれば、すぐ手に入る、場所もとらない、値段も安い、捨てる必要が無いなど良い事だらけ

・毛嫌いしていた分野、何となく避けていた著者のヒット作を掘り出して読む
 (勝間和代、ホリエモン)

・ネット上で評判の本はついつい手を出してしまう

・仕事上で疑問に思っている事を解決できそうな本を常に探している

・同じ本を読み返す事はあまり無い

・勉強している分野を違った角度から学べそうな本に手を出す
 (自転車 「弱虫ベダル」 中小企業診断士「半沢直樹」)

・興味の赴くまま本を読む

・飲み会の後酔っぱらったテンションで欲しかった本をしこたま買う
 (プログラミング、ネットワークの基礎の本など)

・積ん読は恥ではないが、いい感じに消化しよう

・飽きたら、途中でも他の本に移る、そしてしばらくしたらまた戻る

・読破にこだわらない

以上こんな感じです。
活字中毒というほどではないですけど。


通勤時間が短いので、本を読む時間を捻出するのに苦労していますが、
気づくと消化できていますね。いつ読んでるんだろうね? 

カテゴリ:
新作ジブリ映画「風立ちぬ」明日映画公開ですね。
予定的に明日は見れないかな〜、明後日には見たいですね。

どこも混んでいそうですが、
僕は都内の穴場の映画館を知っているので
そこでは見れる気がしています。

木場の109シネマズ

凄い立派なシネコンなのに、
なんか人少ないんですよね。

渋谷とか人あふれ過ぎなんで、
いい感じに分散すれば良いのに。

久しぶりにKindleランキング見てみたら
一位に「風立ちぬ」なんと無料!

映画「風立ちぬ」の主人公は堀越二郎
ですが、
原題となった作品の作者は
辰雄

ヒロインの「菜穂子」さんの名前も
堀さんの作品から来ているそうです。

どうしたこの「ホリ」押し。

どちらも実在のモデルがいらっしゃるそうで、
堀被りは全くの偶然のようです。

どうでも良いですが、
良く問題の原因を
「深堀りする」という言葉を使いますが。
正しくは「深掘り」 

深く、掘るので

深掘りが正しい使用法だと思われます。

「ふかぼり」と入力すると
自然に深堀が先に出る様になっているようです。


全国の堀越さん、及び堀さん、ならびに堀関係者の方々は
この件に着きまして大変モヤモヤしていらっしゃると聞きますので。

この場を借りて、私の方から申し上げさせて頂きます。

早速Kindleの無料本で「風立ちぬ」を読んで
この作品世界を深堀してみたいと思います。
 
風立ちぬ
風立ちぬ [Kindle版]

菜穂子
菜穂子 [Kindle版]

路上から武道館へ
路上から武道館へ [単行本]
 

カテゴリ:
小飼弾さんの100円キンドル本2冊目。
また違った角度から、この人の考え方をうかがうことができる本。

巻末には、勝間女史との対談コラムも収録。

本を読んだら自分を読みなさい。

本に真新しい情報はめったに書いてない。
書いてあるのは自分の中にだけ。
もしくは、同じことを別の表現で書いてある表現方法を学ぶのだ。

このあたり、最近の私の感覚に非常に合う気がします。

法律の基本書も、なんで民法だけであんなに種類あるんだよと
思ったりもするけど、あれも教授の見解や、表現方法が微妙に違う
その説明の差を楽しむためにあるんでしょうね。

小飼さんが書評ブログを書く際には目次を載せる事を
薦めていたので、以下、目次コピペ。

内容紹介

カリスマブロガー小飼弾が教える人生最良の答えを選び取る力。仕事、人生、恋愛、家庭、対人関係……あらゆる悩みを一刀両断!より良い決断を下す方法と問題の解決方法をQ&A形式で提示。


○Introduction
○00 決弾 ―Determination
・選択肢が過剰な時代
・決断とは捨てること
・良い決断をするには心のゆとりが必要
・暇を作って、経験値を高めておく
・第三の道を探せ
・仕掛品を作っておく
・「明日死んでもいい」そんな決断を重ねる
○01 男女 ―Affection
・異性にモテない
・配偶者に不満
・親の干渉が激しい
・同性愛者であることを隠すべきか
○02 親交 ―Communication
・友だちができない
・人間関係に悩む
・知り合いと距離をおきたい
・人付き合いが苦手
・人付き合いせずに生きていきたい
・友だちがお金を返してくれない
・パーティが苦手
・口下手を直したい
○03 楽習 ―Education
・勉強しないといけないのに、ついついゲームをやってしまう
・大学に進学すべきか
・子どもが勉強しない
・資格を取りたい
・英語を勉強すべきか
・子どもに英語を学ばせるべきか
・効果的な英語の学び方
・ブログに何を書く?
・コピペはいけないこと?
○04 仕事 ―Occupation
・就職と音楽のどちらを選ぶ?
・正社員になりたい
・ベンチャーと上場企業
・正論が通らない
・起業する自信
・会社に箔をつけたい
・「十年泥のように働けばいい」というのは本当か
・上司に嫌われている
・職場の不正を見逃すべきか
・先輩が仕事を教えてくれない
・パソコンが苦手
・仕事ができる人になるには?
・努力が評価されない
・プロとは何か?
・暇がない!
・成功するために必要な条件とは?
・才能は必要か
・要領良くなれない
○05 育児 ―Cultivation
・いじめ対策
・学生だが、出産すべきか
・子どもを持つべきか
・子どもの障がい
・他人の子を叱る
・子どもにゲーム機を与えるべきか
・子どもに携帯電話を持たせるのが不安
・子どもを好きになれない
・子育てを評価されない
・子どもの叱り方
・子どもが引きこもっている
○06 人生 ―from Conception to Termination
・親の期待が重い
・やりたいことがわからない
・自分探しが止まらない
・都会に行くべきか
・生まれながらの格差
・1人暮らしをすべきか
・未来に希望が持てない
・家族が心を病んでしまった
・持ち家か賃貸か
・遺伝子組み換え食品が心配
・世の中は結局コネ?
・仕事術は自分で見つけるもの?
・親の介護が大変
○Addition 対弾 v.s.勝間和代  ―「知的生産のサバイバル術」
○Conclusion
○書棚 Information 

決弾 最適解を見つける思考の技術
決弾 最適解を見つける思考の技術 [Kindle版]
 

カテゴリ:
電子書籍って、データを読んでる
長文のネットのスレッドを読んでる
という感覚に近い。

なので、「読んだー!」という
充足感は少ない。
なので、次々と本を読んでしまう。

ちょうど、野菜をゆでたり調理したら
かさが減って摂取量が増えて
沢山栄養素を体に入れられるのに近い感覚。

さらに、今まで通り形のある物体の本も買って読む。

生野菜のサラダも食べたくなる感覚。

するとどうなるか・・・?

単純に読書量が増えた。

デバイスの違いは感覚に大きな影響を与える。 

電子書籍は、想像以上に恐ろしいものなのかもしれない。

Kindle Paperwhite 3GKindle Paperwhite 3G [エレクトロニクス]
商標:Amazon.co.jp
(2012-11-19)
 

[Kindle]Kindle生活 1週間経過

カテゴリ:

Kindleを購入してどういう風に読書ライフが変化したか
折角なので記録してみます。 

IMG_2312
■買うのは無料〜100円未満の本ばかり

貧乏性がたたってか
Amazonの策略には乗らない!と思ってか
なかなか有料の本を買うには勇気が入ります。

学問のすすめ
学問のすすめ [Kindle版]

吾輩は猫である
吾輩は猫である [Kindle版]

この辺は結構面白く読めています。
「学問のすすめ」なんて
Kindleを手にしなければ、早々読むきっかけって
無かったと思います。

■意を決して購入した 間違いの無い本・・・しかし・・・!

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル [Kindle版]

百円未満で購入できた大長編版のレミゼ。
実は、青空文庫で無料で読めるものらしいんですけどね。
それはいいんですが、
読み終えるまでの時間・・・48時間って・・・。

今年中に読めるかしら?

ちょびちょび読む事になりそう。

■ページ表記の謎、本によって文字サイズが違うから一概に言えない?

もう一つ結構オススメだったのが
ゲームばっかりしてなさい。-12歳の息子を育ててくれたゲームたち-
ゲームばっかりしてなさい。-12歳の息子を育ててくれたゲームたち- [Kindle版]

100円以下でしたが、
ページ数はそんなに多くなさそうです。
Kindleの情報量の目安として
ページ数があるのですが、文字数に換えた方が誤解が生まれないのでは?

でも、良い本です。買って満足してます。


■次に欲しいのは・・・

あなたを天才にするスマートノート
あなたを天才にするスマートノート [Kindle版]

なぜか割引率が非常に高い
岡田斗司夫さんのこのシリーズ

実はこっちは実物の本で買ってました。
評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている [単行本(ソフトカバー)]


■Kindle本のオススメを探す方法

Kindle本のオススメを探す方法って
まだそこまで確立されていない様です。

Kindle本セールに従って
大して興味も無い本を買わされるのも癪なんで
その辺は慎重に選んでます。

今の所、意外に使えるんじゃ無いかというのが
ネット界隈で話題を振りまかれている
イケダハヤト氏のKindle本紹介の一連の記事

アフリエイト乙、という風にも正直思えなくもないのですが
生活がかかっているだけ合って、色んなお買い得な本を
紹介してくれています。

「ゲームばっかり・・・」はそこで見つけてポチりました。

確かに、紹介する人の癖で偏りが出てしまう恐れがありますが
それはよく考えたら、実物のブックレビューや紹介でも
同じですよね。

ただ、Kindle本の紹介はまだ競合が少ないということで
ihayato.書店としてピボット(?) されたのは
かなり懸命な判断だったのでは、と思いました。

私も、nhayaya.書店としてアフリエイトで
お小遣い稼ぎができたらなー なんて。

 そのためには、
そこでも猛烈おススメされている
この本なんて読んだ方が良いんですかね?

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 [単行本(ソフトカバー)]

 

このページのトップヘ

見出し画像
×